
Room
オンライン飲み会
投資はコツコツ

ぼくは毎月コツコツ投資をして
いつのまにかお金が2倍になりました。
10年後には、投資だけで生活できそうです。
そんなぼくの投資勉強法をまとました。
2021年
投資の会社がたくさんあります。
だけど
「投資ってなんかこわい」
「どれがおすすめ?」
「失敗したくない」
このように考えている人も多いのではないでしょうか?
このサイトでは、失敗しない投資会社の選び方、おすすめ投資をご紹介します。

アメリカ合衆国のトランプ大統領からバイデン大統領に変わった!!
これによって、米10年債利回りは一時1.06%台まで上昇した。
FX市場ではドル買いの動きが広がっている。
今こそ、FXや不動産の投資のチャンスだ!
日本ではコロナによる心配も聞こえる。
しかし、菅首相の緊急事態宣言では、為替の反応はなかった。
2021年2月現在
・ユーロドルは1.23→1.2245
・豪ドル/ドルは0.77→0.7735
・ポンドドルは1.36→1.3563
上記3つは下落。
だが米株先物は3指数揃って上昇してる。
・ドル円は103円台後半になった
理由は、バイデン大統領が正式に認定されたこと、トランプ氏が政権移行を表明したことで、米債利回りの上昇とともにドル円も買われたからだ。

・ユーロドルは1.22→1.2245
・ユーロ円は127.30→126.92
・ポンドドルは1.3620→1.3560
上記3つが下落している。
2021年2月はまだコロナの状況が影響してダウントレンドだ。
しかし、仮想通貨やアメリカ株の上昇している。

ニューヨーク株式市場のダウ工業株は史上初めて3万ドルを超えた!
バイデン大統領への政権移行作業が本格化したことを投資家が好感。
ワクチン実用化への期待が相場を支えた。
ダウ平均
2017年1月→2万ドルに到達
2020年2月→3万ドルに迫った
コロナ流行
2020年3月→1万8千ドル
FRBの金融緩和
2020月11月→3万ドルを超えた!!
コロナショックで2020年3月に米株を買った人は、含み益。
この上昇トレンドがFXに流れてくるだろう。
下がっているときこそ、チャンス。
いまはFXが落ちているので、今からタネを撒くべきだ!
コロナショックの大きな波を逃さずにFXにチャンレンジしよう!

SBIネオモバイル証券
Tポイントを使って取引ができる

【特徴】
少額から取引ができる
ネオモバは1通貨から可能
はじめての方でも取引しやすい
GMOクリック証券
業界最高水準のスペック証券

【特徴】
・口座数65万突破!
・業界最高水準の取引
・高水準のスワップポイント
・FX8年連続国内第一位
Ownersbook
不動産のプロがアドバイザー

【特徴】
・不動産のクラファン
・資産運用には興味がある
・1万円からの少額投資が可能